荒鬼の人生ブローバック

好きに生きるって素晴らしい・・・ですね

特撮・アニメ

ゲルググ

IMG_4204

 

ゲルググってブサイクだ。額が潰れてて、目つきが悪くて、豚っ鼻で、美しいと呼べるポイントが何処にも無い。どうしてこんなデザインが生まれたのだろう。コレで主人公のライバルの愛機だと言うんだから、最初は信じられなかった。でも、何故だかゲルググが好きだ。そう、どのMSよりも。こんなブサカッコイイMSを創造したガワラ先生は素晴らしい。でも、イェーガーやマリーネがイマイチ好きになれないのは何故なんだろ…。

資料としてお使い下さい

『動くヒューマンが見られる!』ということで、ヤフトピやウチの掲示板でも話題になった「懐かしのせんだい・みやぎ映像集 昭和の情景」。躊躇している我々の先陣を切って、早速小川@ツキノワさんが購入してくれたそうですが、資料的価値は薄いのだそう・・・。未だにヒューマン怪獣立体化への野望を捨てきれない2Gさんには、非常にもどかしいニュースだったかも知れませんね。WF会場でドラゴンダを展示されてるブースをお見掛けしましたが、アレって正式に版権が降りて販売していたものなんでしょうか?「グリーンマン」名義で、東宝さんに申請すれば大丈夫だったとか?

 



IMG_3550

長らくマッハ先生よりお預かりしていた「突撃!ヒューマン!!」のシングルレコード。「
☆アニメ・特撮★☆ジャケットコレクショ」のGTさんがアップされていたのと同じモノです。ジャケット内には、今では手に入らないであろう成田亨氏のイラストや、特写スチル(ヒューマンの場合、現存するスチルは総て特写と言えるんですけど)が何点か掲載されていて、必要な人には結構レア度は高いんじゃないかと。2Gさん含め、今からヒューマン怪獣を造ってやろう!と思われている猛者には、もしかしたら恰好の資料となるかも知れませんが…とは言うものの、如何せん背面がないので痛し痒しですかね。

IMG_3551




IMG_3553
 

表ジャケットの左下部にご注目!子供対象のレコードに、こんな表記があったなんて!「成田先生は、あのウルトラをデザインした人なんだよ!ウルトラと同じくらいヒューマンを愛してね!」という制作サイドのアピールだったのでしょうか…。いや、多分子供には読めないな。親だって、ナリタリョウと読み間違えるはずだし。ちゅーか誤記ですよね、名前…  享 じゃなくて 亨ですよ、コロムビアの人





IMG_3563
 

ヒューマン準備体操も、詳しく解説されてます。って、何の準備なんですか?






IMG_3561
 

これは…おそらく変身ポーズではないかと。指でカウントダウンしてるようですが、もしかして歴代特撮ヒーローの中で、最も時間のかかる変身だったりして<観た記憶がないので、あくまで想像デス





 

いずれオークションに出すので、もし見つけたら入札して下さ~い

年賀状を書き終われば正月も終る

 

かなり不届きな発言ですが、毎年親しい人には「ネタを仕込む」ので、年賀状は年が明けてからになってしまうのですね~。とにかく、無事に迷惑賀状が届いたとのご連絡を頂いたので、やっとこさ一仕事終えられたという感じです。前回もちょいと触れましたように、本年度分のネタ造形は早い段階で断念したんですけど、受け取る側も、虎の水墨画をプリントした葉書を送られても嬉しくないだろうと思いましたし、自分だけ楽するのも悪いようなそうでないような気もしましたんで、出来る範囲で干支に引っ掛けてみたのですが…苦労した割に結果的にはイマイチだったので残念です

それがこれだ!

 



IMG_3367


 

中には「これって、何のメカでしたっけ?」という、有り難い言葉で窮地に陥れてくれた方もおられましたが、いやホント、確かに分かり難かったスね。だって、虎なのは名前だけですもんw こんな時でもなければ、恐らく組み立てられることなく、生涯を押入れの中で終えていたであろう、バンダイのデンジタイガー。初版は、今から丁度30年前の1980年。もちろん今回組んだのは再販品ですが、パーツをザッと見たところ、さほど金型がヘタってモールドがヌルくなってるという感じではなかったため、これは楽勝でしょ♪と思って手を着けたところ…私が甘かったです


 

このデンジタイガーはダイデンジンを格納して、しかもミニモデルながらダイデンジンは変形するという、意外にも凝ったキットでした。ミサイル発射機構も搭載していて、何ともプレイバリューの高いプラモです。ところが、デンジタイガーの格納ハッチが開閉する関係で、至るところに存在する軸受けが、無数のヒケを発生させてくれていたのです。 どれもが削り落とせるレベルではなく、泣く泣くもぐら叩きの要領で、埋めたりヤスったりを繰り返しましたが、おかげで年内にはサフ吹きが精一杯でした。パーツが反っていたり、2mm以上ズレていたりは当たり前。パチ組みでお茶を濁そうと思った戦法が、見事裏目に出たっちゅーわけですね。バンザ~イorz


 

さすがにノンビリ野郎の私も、年明け3日目を迎えた時点をリミットとしました。最終的には格納庫内部の塗装、及びダイデンジンの組み立ては諦めざるを得ないことに…。まあ主役はタイガーですから、不満を残しつつもヨシとします。ミサイルはセット状態では出目金みたいになるので、後ろ半分を切り飛ばして奥まった位置に据えました。代償として、発射機能は死にましたがw あ、機体後部のクレーンも組んでねーや

 

いくらナメていたとは言うものの、まさか30年前のキットを年越しで真剣に組むことになるとは、予想だにしませんでしたね。どうせデジカメで撮って、インクジェットで出力した粗い画像なんだから、適当でいいんじゃない?とも考えましたが、やっぱし自分が許せませんでした。ここんトコロが総ての工作における、私のノロさの理由なんですけどね。

 

デンジタイガーのプラモは、量販店なら600円そこそこで買えると思いますけど、その横に写ってる、ただ1カットの為だけに買ったちりめん萬福虎の飾り物は、2000円しました。なんだかなぁ・・・・

IMG_3372

やられちまったなぁ

2gnenga2010a


今年も2Gやんから年賀状を頂いたのですが(毎年、彼は必ず元旦に間に合わせて来るので、日頃の生活態度を知ってる私としては、大層感心してしまいます<エラソーに)、何とネタはまさかの黒十字怪人! 年末の慌しい中、エポキシパテでサクサクッと作っちゃったそうな。そういえば一緒にショップに行った時、何やら工材コーナーでコソコソやってると思ってましたよ 『粘土をひねって新しい物体を三次元化する』行為に対し、早々とリタイヤしてしまった私は、正直肛門から銛を突き刺されたような衝撃を受けました、はい。。。 しかも2体ですからねぇ 本館のトップに上げたモノと色味が違って見えるのは、撮影時間による斜光の差だったとは…。時間のみならず、ご丁寧にロケ地まで変更しているとは、やっぱりキミも自爆王なんだね

ディーラー自爆王としては、久々の1/15・黒十字の立体化だし、今夏の販売アイテム候補として考慮してみれば?と持ち掛けたところ、

「ヤです!」

と、即答されました ま、まあいいんですけどね とりあえず、12年後はトラモズーをお願いします<えーと、どんなんでしたっけ?

 

 

神様、お手柔らかに…


tigerseven01






また新たな年を迎えました。この3年間、1月は私にとって不吉な月(右の月別アーカイブ、2008~2009の1月度を参照願います)。ここまで続くと、「今年こそ何も起こらないで~」と願うより、むしろ「今年は一体何が起きるのか?」という不安で一杯です 恐れていても、予期せぬ事態に関しては防ぎようが無いので、普段通りマイペースで過ごしていきますけどね。

毎年いきがって干支造形にチャレンジするものの、2年連続で完成に至らず、単にゴミの山を増やしてしまったに過ぎなかったため、今年は少し楽をして模型でお茶を濁すつもりでしたが、ネタそっちのけでマシーネンキットに没頭してしまったので、例によって決着が付かないまま年が明けてしまいました。いずれはこちらでアップしますが、あと3日はかかりそうですねぇ。

そんなわけで、今月はイヤな話題を書かなくて済むよう祈りつつ、また懲りずにお付き合いを宜しくお願い致します。

コレは別格


85caf687.jpg


10年周期くらいで、突然見たくなる時があるんです、『ウルトラマン』。日本特撮界(こーゆー表現が正しいのかどうか)における、エポックメイキングである作品に関して、敢えてこれまで一切触れてきませんでした。断片的に語るのは簡単ですが、特撮作品一本を総評する力量は自分にはありませんね。特にウルトラマンは別格ですから。

とりあえず私はリアルタイム世代ですが、今観直しても新たな発見はあります。でも当時に刷り込まれた想い出には勝てません。文献による受け売りは今更必要ないでしょうから、本当に「ウルトラマンなんて知らない」という方は、まず観て頂いた方が早いですね。

レンタルショップに行けば、いつでも観たい時に観られるという有り難い昨今ではありますけれど、今回は偶然「そこに売っていたから買った」のでした。後半より、どうしても初期エピソードの方に愛着が沸く、というか、印象深いですよね。やはり自分にとってのウルトラマンは、Aタイプマスクが活躍する前半なんですよ。

とゆーか、今自分が見なきゃならないのは、多分 キカイダー だと思うんですけど困った

ザボーガーを見る


先週のとある晩のこと。自爆王特派員のY本氏より、とってもデンジャラスなアイテムをお貸して頂きました。ここではとてもその全貌を書けない(特定機関から、私自身に危険が迫るため困った)訳ですが、同時にお借りしたコチラのアイテムは何の問題もないので紹介しておきましょう。




1feae8d0.jpg

見ての通り、『電人ザボーガー DVD-BOX』であります。が、これが未開封ときてるから、躊躇せず借り受けたものの、再生するのが何だか申し訳ないような・・・汗。 まあ折角のご厚意なので(ちゅーか、これを資料として貸して下さったのであれば、今後はメカアニマルを作れ!という無言の依頼とも取れますがドクロ)、この際遠慮なく見せてもらうことにしました。ありがとう、Y本さんラブ。で、いきなり掟破りの「恐竜軍団シリーズ」から視聴。「Σ編」は数年前にCSで見たものの、どういう事情からか放送が39話で突然打ち切られた怒ので、恐竜軍団編は学生時代に見た再放送以来、実に25年ぶりということになりますか。とにかく懐かしいと言うより、こんなだったのか~と言う驚きが先行してしまいました。当たり前ですけど、メカアーミーって総て爬虫類ベースのサイボーグだったんですね。大して注目してなかったので(こらこら笑顔)、今まで見て見ぬフリをしてました。ギロチンザウルスとマシーンベム1号・暴君竜の中間みたいなヤツばっかしで、造形的にはちょっとピントの外れたヤツが多いんですが、中には金色のメカゴジラみたいなヤツもいて、レッドバロンのマグマウルフに次いで、「ちょっぴり造ってみたいリスト」に入れておきましたウインク
389490e4.jpg




時間に余裕が出来た時に、改めて1話から見直そうとは思っていますが、山口暁氏の演技がかなり濃すぎるので、エピソードひとつ見終わるだけでも相当疲れそうです。お願いだから、もっと楽に演じて~音符

ダッシュ&ダッシュ ピリオド(^^

41ca48dc.jpg


伝説の特撮ドラマ(こう呼んで良いものかどうか)「電撃!! ストラダ5」を第4話まで観ました。鑑賞前に小川@ツキノワさんのブログを教本代わりとして読ませて頂いたのですが、氏の仰るとおり特撮モノとしての必須条件(スーパーマシン、スーパーウェポン、スーパーヒロイン等)は揃えてあるものの、ドラマとしてのカタルシスが多分に欠落しています。プロップにセンスがないのはもちろん、「小道具を身につける」ことで総てクリアしてるつもり、と言うか、あれを真剣に撮ってるつもりで、撮影後に「みんなお疲れさん。じゃあ今夜は一杯やろうか?「あー、いいっスねえ」」とか言いながら、スタッフに交じってアマゾンとか飛葉ちゃんとかチイチイが番組さながらに膝を突き合わせてジョッキのビールを煽ってる姿を想像するだけで、呼吸困難に陥りそうです。どうせ山科ゆりも、デコっぱち全開で同席してるんだろうな。若いうちの恥は金を払ってでもかいておけ!ってことなんですかね(ちと違うけど)。キミらに「やった感」はあるのかい? とりあえず、そこンところを聞かせて欲しいドクロ



cda3605f.jpg

↑これから蹴るのか、それとも蹴られているのか…



ツッコミ所満載と言う点のみで見れば、アクションに切れのないヒーロー作品を観るより、ストレスが溜まらないだけ良いかも知れないです。ただ、キャラ設定の詳細を伝えないままストーリーがドンドン進んで行ったり、生身の人間を奇妙な衣装を纏っただけの人間が刺し殺すみたいな、明らかにレールのない線路を爆走している異常事態に、誰一人気付かなかったのでしょうか?緻密な脚本より、稚拙な脚本の方が子供に受けると勘違いしていたのか・・・。誰か進言しろー!!

大人の視点で見ると、「それはないだろ~」ってな馬鹿馬鹿しいシーンもわざわざ再生し直してしまいますし、そこからちょっぴり癖になりそうなテイストがジュワ~っと染み出てきて、中々オツな味覚を楽しめるんですけど、当時こんなんで子供が熱狂すると思っていたのなら、そりゃ13話で終っても無理はないでしょう。いやいや、実際に13話も続いたんですから、逆に讃えるべきかも!ですね。にしても、ジュピターの召集コールが毎回微妙に違ってたり、フライイング・ペガサスとかアンドロメガとかテロップが間違ったままだったり、ホントいい加減すぎますよぅ。そうそう、ナレーターはゴーストバンクでバイオリンを弾いていた人でしたねウインク。まあ影☆の沢りつおの方がインパクトはあったけど。

5話以降も視聴するかどうかは時間とタイミングですけど、続きがどうしても見たくなるほどの欲求はありません。映像ソフトを高いお金を払って買われた方はご愁傷様ですが(おっと…)、私はCSに加入していて良かったです。ありがとう、阪神シティ・ケーブル!ありがとう、チャンネルNECO!小川さんにおねだりせずに済んで、めでたしめでたし<こらこら笑顔



940d309c.jpg

ここってトラックの中ですやろ?
酸素、絶対薄過ぎますまわなぁ。



d9c85689.jpg

誰も気付かないなんて、冗談キツすぎっス!

こんな死に方はイヤだ

主人公機が飛行形態に変形してコクピットに突撃するという、有名な(?)シロッコ絶命プロットは、何年も前に既出でした。もちろん監督も同じ富野氏ですから、パクりではありません。
3640e9b0.jpg



胴体真っ二つ寸前のアギャールの後ろに見えてる赤いのは、ゴッドバードの一部ですね。まあシロッコはともかく、アギャールは視聴者が感情移入してしまうほど、憎たらしいキャラってわけでもなかったのに・・・。ちょっとヤリ過ぎだな~困った
01b80722.jpg

伴チャンのマグナム


79931c45.jpg

バトルフィーバーJ』第34話の1シーン。前話にて登場した2代目バトルコサック=神誠の実質的な紹介編にあたります。彼は殺された弟の仇を討つべくスタンドプレイに徹し、メンバーの知らないところで独り射撃練習をしている、といったシチュエーションなのですが・・・こんな銃で敵を倒そうと言うのですから、困ったモノです。つーか、先に自分が逝ってしまいますよ困った

0e4a2ae6.jpg

オートマグにハイパトのバレルを強引に移植!しかもエジェクターロッドまで!!本体が44マグナムなのに、バレルは41マグナムですよ!凄いぜ、伴チャン!(コクサイのハイパトなら357だよなあ落ち込み) 他のカットを見る限り、オートマグはMGC製ではなく「タカトク(マツシロ)のSSオートマグ」のようです(もちろん電着火式なので、BLKはしません)。

最終的には一番↑の画像のように、M29のバレルに取り替えるのですが(簡単に交換可能な構造も素晴らしいウインク)、このフィールド・ストリップのカット、独軍のアレに見えませんか?子供は騙せても、大人は騙せないぞ!<バトルフィーバーは子供向け番組ですドクロ

f3b41a33.jpg


プロフィール

jibaku_o

最新コメント