荒鬼の人生ブローバック

好きに生きるって素晴らしい・・・ですね

2013年12月

プレイバック2013

013lt

今年一年を振り返りたいと思うのですが、

まず…

喪中のため、年明けのご挨拶は控えさせて頂きますので

予めご容赦下さいm(_ _)m

 

今春、プラモ製作過程を記録するという名目で、本ブログを再始動させました。年間を通じて、全く作業出来なかった期間が4ヶ月程あり、実質10体/8ヶ月完成 というのは、私の人生において、過去例がありません。ここを以前から御覧頂いている方には、もはや説明不要だと思いますが、はっきり言って、この数は多いです。一晩で、合わせ目も消さず筆塗りで仕上げていた、あの粗製濫造の日々を送っていた、ガンプラブームの頃以来です。なので、今年は「模型が趣味」、と言える自信がついた一年になりましたね。また、模型製作を、現実逃避のためのツールとして活用したにあらず、純粋に、プラモデルって面白いなぁ、と改めて感じた一年でもありました。

 

これまで「知っているつもり」になっていて、実は「全然知らなかった」ことが、多々あったことも痛感しました。ネット上には、惜しげもなくテクを披露されている方が無数におられ、出戻りの身としては、非常に助かりました。今年は、これまで避けてきたプラ板工作やデカール、クリアー塗装にもチャレンジしました。成功したかどうかは別として、自分の中で工作の領域が広がったというか、まだまだ広げたいと思いました。

 

旧年比で積みが増えましたが、それ以上にサプライ品も購入しました。これまで、「見つけたからただなんとなく買っていた」行為が、「必要になったから買いに行く」という、自然なアクションを起こすまでに変化しました。が、本腰を入れて工作を再開後、しばらくして徒歩圏内にあったホビーショップの支店が撤退してしまい、ちょっとショック。もちろん、優良な模型用品専門のネットショップもあるのですが、なるべく現物を目で見て購入したい私には、やはり残念な出来事でありました。

 

今年は便利なモノに、多数出逢いました。単に、「何年も前に発売されていたのに、最近まで知らなかった」って、だけなんでしょうけれども。ガイアノーツのスーパースティック砥石、セラブレード、オーロラデカール。ウェーブのヤスリスティック・フィニッシュ、ペイントミキサー、肉厚の薄いプラパイプ。あと、HiQのデカールフィクサー他、ヒートペン、グレージングパテ、シアノン等々。中でも、クレオスのMr.セメントSの功労は大きかった。今まで知らなかったくせに、もはやコレがないとプラモは作れない!とさえ言い切れるほど不可欠になりました。まぁ、ペンライナーみたいなハズレにも出くわしましたが、各社のディテールアップ・パーツも含め、総て自分が満足出来る、使いこなせるってわけじゃないですから、イマイチ使えなかったアイテムに関しても、完全否定しているのではありません。手に合うとか、馴染むとか、使い勝手の良さなんかは、あくまで個人的な感覚なので。にしても、便利な世の中になりましたよね、ホントに。

 

来年の目標は…調子に乗ってスケールを!とかはやりませんw とりあえずMGを何か1体完成させる。まずそこからでしょうか。去年はマシーネンも作れなかったし、主役級ロボも作れなかった。水物ビネットにも挑戦したい。電飾もしてみたい。GKも作らなきゃ。

 

やりたい!やりたい!ばかりでは、ちっとも前に進みませんからね。

来年も前向きに、手を動かしたいと思っています。


IMG_8501


年内にエルメス、ミデアは何とか完成するに至りましたが、撮影する時間がなかったため、詳細は年明けに改めて。ビアレスは基本塗装70%でタイムアップ、パワードスーツはまだもう少しかかりそうです。年末はちょっと詰めて作業したので、新年はゆったり目のスタートで。

1/550 エルメス②

DSC_0698
ここにきて、このトラブルはイタすぎます 。・゜・(/Д`)・゜・。

ネット上で、

Mr.クリスタルカラーは塗膜が柔らかいので、
マスキングテープを貼るのは禁物です

みたいなことを書かれていた方がおられたのですが、
そんなのクリアーコートして、十分乾燥させたら大丈夫でしょ!
と、タカを括っていたのが甘かったです。愚かでした。
忠告されていた方、スミマセン。あなたは正しかった!
今、自分で自分の後頭部を蹴っ飛ばしたいです(ΩДΩ)

どういう理屈でこうなったのかは分かりませんが、
マスキングテープの後がクッキリと、しかもザラザラしてます。
糊成分が付着している感じではなく、クリアー層が侵されたような…。
クリアーは、ラッカー系を2回塗布後、48時間放置。
マスク→テープ剥離までの時間は、1時間足らずなんですが。

こんなことなら、顔料系でベタ塗りすりゃ良かった…
なんて、今更泣き言漏らしても始まらないので、
リカバーの手立てを考えます。

ビアレス⑤

さあ、これでようやく塗れるぞ!と思ったら、忘れてました、羽根(T-T)
キットパーツは軟質樹脂で、塗料は乗りそうだけど厚みが…。

月並みですが、オーロラデカールを使ってみることに。

DSC_0656DSC_0658
照射角度によって、見え方いろいろ。
 


DSC_0660
キットパーツに重ねてみたら、コレも中々捨てがたい。
でも、デカールを使い切ったので、もうやり直しは利きませんw
取り付け軸を新造した羽根パーツに移植したら、次こそホントに塗り始めます。



ビアレス④

着々と完成に向ってます。いやいや、早く決着つけたいです、マジで(´Д`;) 

 

DSC_0667

ゾゴックのヒートサーベルを塗る際に余ったメタリック系カラーを、部分的に吹いてみました。目に見えて、少しでも進んでる的な要素が欲しかっただけなので、塗ることでモチベーション維持に繋がればと思ったんですけど、案外このままでも面白いかな?アクリルで上塗りの予定ですが、やっぱしトッド機のブルー系に変更します。

 

DSC_0696

ゴミみたいですが、コレ新造パーツ( ̄ー ̄;
ブンドドしてたら、右腕の肘関節が…。折れた、というより、粉々に砕けました。エナメルに侵食されたわけでもないのに…。ここに来ても尚、脅威を見せつけるABS樹脂!だもんで、突貫で自作した、プラ板でサンドしたポリキャップに、ポリパテを充填した関節パーツ2号。何故2号なのかというと、最初に作ったパーツは、仕上げ間際に、接続用真鍮線を差し込み、瞬着で点付けして、アルテコのパウダー容器に沈めて、引き上げて、纏わりついたパウダーを落とそうと、指で軽くピンと弾いたら…

ピョ~~~~~ンと何処かにイッちゃいました!!!!(゚ロ゚ノ)ノ 

自分で言うのも何ですが、私の部屋は、そんなムチャクチャ汚いわけではない…と思うので(笑)、直ぐに見つかると思ってましたが、30分捜索した結果、出て来なかったので諦めたわけです。さようなら、1号。言っとくが、大掃除の時とかに、ひょっこり出て来んじゃねーぞ!なので、コレは2号<どーでもええ話やなぁ (μ_μ)。

1/550 エルメス①


 

DSC_0680

エルメスもやってます。

保持力の弱過ぎるメガ粒子砲取り付け部にポリキャップを仕込み、機体下部のダクト内にスリット入りプラ板をハメ込んだだけ(まったく見えませんがw)。あとは見事なまでに素組です。開封から黒サフまで、たったの一日(〃ω〃)

グロス塗装の予定です。ビリジアングリーン→クリアーの重ね吹きにしようと思ってましたが、GXクリスタルカラーをまだ本格的に使ってないので、そっちで行くつもりです。

【MSM-08 ゾゴック】


使用キット:HGUC<161> ゾゴック/ユニコーンVer.(1/144Scale:バンダイ)



先日も書きましたが、シリーズ屈指の名キットです。組み立てには、ストレスを感じることが殆どありませんでした。ボディーの合わせ目消しとブーメランの処理には閉口しましたが、コレはあくまで個人的な好みなので。ゾゴックがリニューアルされたこと自体が奇跡的なことで、これを感謝しないとバチが当るってもんですよね。ま、強いて言うなら、平手も付属させて欲しかったかな…ぐらいですか。



余りにもストレート過ぎて、工作に関しては書くことがありませんw 配色は、初期設定準拠で。初出から数年後に、どういうわけか腰のカラーリングが改訂されましたけど、私にとってのゾゴックは、やっぱ白パンツ!ってことで、旧キットでもお馴染みの、あのカラーリングにしました。


 

zg01

 

続きを読む

1/550 ミデア①

数合わせのために組みました。

年末になって、無理矢理帳尻を合わせようとするのはみっともないし、そもそもそんな必要もないのですけれども、1機/月の完成ペースを死守するためには止むを得ません。自己目標達成の自己満足です。でも、もうムリかも知れない(ノД`)


DSC_0681

 

エンジンパーツの合わせ目と、車輪のゲート処理には少々手こずりましたが、後はサクッと組んでサフりました。カラーリングは、なっちゃってヨーロピアン・ワンの予定v( ̄∇ ̄)

1/144 量産型ゲルググ①

また旧キットです。
よりによって、難物で名高いゲルググです。
自分に攻略出来るでしょうか?いや、やります、ゲルググ好きだし。


仮組みしてみる。

IMG_8250

IMG_8252

    鶏?
                   

しばらく会ってなかったけど、やっぱブサメンだわぁ。
旧型ゲルグのデザインが鳥寄りだったのは、コヤツのせいかも( ̄∇ ̄;)


見切り発車で、いきなり頭から始めます。プラ板工作は、苦手中の苦手、なのですが。まず鼻っ面とトサカを切断して、後頭部をくさび状にカット(←昔から書いてみたかったんだ、コレ・笑)。鼻は切断面で2mm延長、先端だけ1㎜幅増しで再接着。が、コレ↓。

                   

IMG_8255


わざわざ旧キットを切り刻むのは、無駄とか徒労とか変態とか思われがちですが(実際、私もそう思ってた・笑)、これは技術が拙い頃の、過去作へのリベンジなのです。多分、大半の人はそうなんじゃないかな?と思いますが。私の場合は、あからさまに にわか ですけどね。もはやHG体質になっちまってるので、とても旧キット専科にはなれません。


ラインをポリパテでおおまかに繋げて、サフを吹いてみる↓
少しハンサムになった、かも?
側面がヨレてるので、もうちょい修正を重ねます( ̄ー ̄;

IMG_8457

頭部の底、モノアイシールドを刳り貫いて、モノアイの工作。要領は、FGザクの時と同じ。適当なパイプとクリアランナーの組み合わせ。ボディーとは、一応ポリパーツで繋いでます。そのため、首に当る部分はありません。見えないからヨシとしよう。あれ、もう肩、切っちゃってますねw
IMG_8258

足首も幅増し。接着面で2㎜、底に1.5㎜。まだ片方だけですが。

【マゼラアタック】

IMG_8407

                       使用キット:マゼラアタック-ベストメカコレクション No.36(1/144Scale:バンダイ)





巷では、ちょっとした旧キットブームになっているみたいで、そういうのを見ると、つい便乗したくなるものです。どうぞ、真似ッコ荒鬼とでも呼んで下さい。



数年前、EXモデルのマゼラを、一輌分だけ譲ってもらったことがあったのですが、随分アニメ世界から遠退いちゃった方向にアレンジされていたので、中々手付かずでいました。今回組んだのは、ここ最近の再販品ではなく、かなり以前に買ったもので、何故かいつも視界に入る場所に積んでいたため(笑)、手っ取り早く旧キットを組むなら、毎日顔を突き合わしてるコイツにしよう、ってことで始めたわけです。単純明快。

IMG_8360


                 
殆ど可動部がないから楽勝♪と、タカを括っていたのが大間違い。旧キットの、と言うより、度重なる再販による金型の傷み(だと思う)に泣かされました。いや、初版からこんなんだったのかも知れないけど。今回は、なるべくキットパーツを使うことを念頭に置き、マゼラトップのバーニアをMSGパーツに置換したことと、マゼラベースの後部フックを金属線で作り直したぐらいに留めました。砲身、マフラーの類いは、根気よく真円を目指して整形。あぁ、真鍮パイプに替えたかった(ノ∇・、)。断面が、もはや菱餅状態の機銃は、更に手強かったです。

  
主だった改修部分は、マゼラトップのリベット埋めと、凹モールドになっているキャノピーの枠を、プラ板の細切りで凸に変更。マゼラベースのライト部(×8)がとんでもなくヒケていたので、削り落としてからガイアのUVジェルクリアで復元しました。



本体色は、クレオスのパンツァーカラー、オーリフグリューンで。意図的ではなく、調色が面倒だったのと、ミリタリー系の色がそこにあったから、ですw 今回は足周りに砂埃を表現した程度で、ウェザリングは控え目に。カタチが戦車っぽいだけに、下手にチッピングとか入れると、スケール感ブチ壊しになるのが怖くて。デカール、スミ入れ後、フラットクリア+ダークイエローをオーバーコートしたので、最終的には結構色味が変わってしまいましたけどね。とりあえずこれで完成とします。


IMG_8420



 



 

IMG_8400

              

1/24 STTC①

IMG_7805

リアルお友達と、作り合いッコの見せ合いッコするために組みます。
カッコよく言えば、コンペ用です(≧∇≦)。
キャラクターモデルというカテゴリーにおいて、ボトムズキットというのは、私にとって未知のフィールドなわけで。数年前のマイブームで、ボトムズ熱が上昇してる時なら良かったのにな。だもんで、初AT、ちゅーことになりますか。
だから、タコとか呼びません。まだそんなに親しくないので( ̄∇ ̄)。
あ、キット自体は提供して頂きました。有り難いことです。





IMG_8330


パーツがギッシリ!ちょこっとばかし組んでみても、全然減らないw ハードル高いな…。


当初、取り決めした期日は…秋頃?(おいおい) まぁ、今年みたいな猛暑では、皆さんモチベーションも上がらんでしょーってことで、大体10月の第一週ぐらいにします?みたいな、ふんわりした感じで決まったような、決まってなかったような (゚ ▽ ゚ ;)。出来れば年内中でと、再度期日延長希望を申し出ねば!と思っていた矢先に、身の回りで色々とゴタゴタが連続して起き…。今現在、掛け持ちでいくつかのキットを製作中なわけだし、それをほっといて集中してやっても、ひと月やそこらで完成させられるのかどうか。いや、絶対ムリでしょw 自分のことは、自分が一番良く知ってるってば。でもまぁ、締め切りがないと諸々現実逃避してしまうので、来年1月末を期日にとお願いすることにします。が、がんばろA´ε`;)゚・゚ 

 

プロフィール

jibaku_o

最新コメント