荒鬼の人生ブローバック

好きに生きるって素晴らしい・・・ですね

2013年08月

【MS-06F ザクⅡ】


使用キット:FG 量産型ザク(1/144Scale:バンダイ)




IMG_8134




    あ ま が え る ?(^_^;




TDF MRIさん、期待を裏切ってしまって、すみませんw 旧ガンダムカラーってのは、成型色にまんま着色するように調色されているのか(あくまで想像ですが)、下地の影響をモロに受けるようです。今回はサフ→ベースホワイトの上から塗装したため、恐ろしく発色してしまいました(白塗り作業を飛ばしても、結果的にはあまり変わらなかったような気もしますけど)。つや消しトップコートを吹いたら、鮮やかなパステルグリーンになってしまい、思わず眩暈を起こしました(―o―;) でもまあ、なんか面白い色味になったので、コレはコレでヨシとしときます。にしても、メッチャ弱そうだな…。


IMG_8151


HGUCの過保護なパーツ分割に慣れてるせいで、マスキングには結構苦行を強いられましたが、数10年前はコレがスタンダードだった、というか、マスクを剥がす時がワクワクしたというか、久々に塗装の醍醐味を味わった気がしました。挟み込み部分は、強引に後ハメ加工して、ちょっとばかし苦痛から逃げたわけですけどもw



IMG_8156

 

IMG_8162


モノアイ部は、クルリと反転させれば消灯状態も可能です。わざわざやりませんが (=^_^=)


前回も少し書きましたが、一体化のスパイクアーマーはそのままにしてありますし、今回は他キットのパーツ、ディテールアップ・パーツは一切使用していません。製作にあたって、特に目指した方向というのはありませんでしたけど、とにかく『気に入らない箇所があっても、敢えて修正しない』『300円キットをいかに楽しむか』を念頭において作業した、ってところでしょうか?思えば、ガンプラブームの時でも、ザクを量産機カラーで塗った記憶がないので、そういう意味ではかなり新鮮でしたね。




IMG_8190


                デザートカラーのHGUCザクと




相当な苦痛に時間を費やしましたが(笑)、意外にも、またFGを組みたいって気持ちになってます。やっぱり楽しかった気持ちが優った、ってことなんですかね?
というか、次は↓で塗る予定。

DSC_0557 

【フライングアーマー】

使用キット:HGUC<131> (1/144Scale:バンダイ)


IMG_7955

 

GMⅡが完成した流れで。どうしてもSFSが作りたかったのですよ。でもそれだけです。GMⅡに流用したMk-Ⅱのパーツは、フライングアーマー付きのキットから、だったので。丸ごとジャンクにしてしまうのは忍びなかったし。


ほぼ全面をヤスリスティックで磨いて、ヒケ処理。機首部と本体のダボを全部切り飛ばして、それぞれ塗装後、強引に接着(笑) 製作期間は、詰めて大体3日ぐらいかと。なので、製作中画像なんてのはありませんw



IMG_7961


ここしばらく、サフはガイアのビンをエアブラシで吹いてますが、今回は面積が広かったので、久しぶりに缶サフを使いました。ずっと小サイズ、小スケールしか組んでなかったので意識してませんでしたけど、MG専科の人は大変だなあ、塗料代もバカにならんよなぁ、等としみじみ。



IMG_7943


GMⅡを乗せてみました。


推進器がついていないので、自力では飛べないようですが…。


HGUCのフライングアーマーは、Mk-Ⅱとの抱き合わせアイテムではありますが、変形合体するサポートメカではなく、れっきとした単独で成立するメカなので、これも完成品のひとつとしてカウントします。ええ、誰がなんと言おうと!自分基準だからいいのです(^・^)

FG ザクⅡ①


あまりの暑さで、モチベーションが中々上がりませんが、簡単に完成させられそうなキットをチョコチョコと。


FGの量産型ザクです。今でも300円で買えるガンプラってステキですね。

家電量販店とかだったら、200円ちょっとで買えちゃいます、素晴らしい!!


以前カラーテスト用に組んだジェノアス・カスタムは、カクカクしてて、所謂連邦系の人だったので、今度は丸っこいラインのジオン系を素組して~、と思ってたんですが…。


FGザクは、旧1/144ザクのリニューアルキットで、今の(2000年当時ね)バンダイは300円でここまで出来るよん♪みたいな、低価格+ハイディテールをアピールした内容となってますが、所詮は300円。単色成型にPCナシ。そのまま組むには、やはりストレスが。で、ついスイッチが入っちゃったと(笑)


一気にここまで進んでしまいました。PGのデザインを踏襲したらしいスジ彫りを全て埋め、腕と脚のパーツの接続部をアルミ線とプラ棒に置き換えました。頭部は刳り貫いて、プラパイプとクリアランナーで。手首は某GKのパーツ(笑)を流用。股間軸は排除して、プラ板とポリパテで修正。あとは段差等を、別パーツに見えるよう、チマチマホリホリしています。

DSC_0499




全身のスジ彫りと同じく、ランドセルもPG風にアレンジされていたため、HGUCザクのパーツ(幅がピッタリ!)に交換。腹部動力パイプの寸法調整のため、1ミリ程度厚みを足しています。


当初の目的だった、カラーテスト用に組むという企画は却下(笑)。

↓で塗りたくなりました。



IMG_8106

 

 

 





 

 

 

 

プロフィール

jibaku_o

最新コメント